増富温泉郷 (ラジウム泉)(9湯) 泉質にアルカリ泉が多く、比較的マイルドな泉質が多い山梨県でもって強力な個性 をもつ温泉、秩父多摩甲斐国立公園の西域方面に位置し、多くのラジウムを含む。 近年ラジウムの含有量は落ちてきているそうだが、口に含むと強力な個性が伝わって きます。信玄の隠し湯でもあり、秘湯でもある。昔は湯の花も採れたそうだが、今は 採れないそうだ。地産のほうとうがおいしく訪れた際は、ぜひ食べて見て下さい。 湯はかなり強い個性をもち、宿それぞれに置いて異なる味覚を有する。湯治客が多く 訪れる温泉地域でもあるが、村営増富の湯は若い客も多く訪れる。通仙峡の先にある この温泉は秘湯というべき宿も点在しており、その宿を自分の足で捜して歩くという 色々な楽しみ方が存在する。 |
|
![]() 津金楼の源泉浴槽 広くて気持ちいい |
![]() 現在は休業中の増富荘 |
![]() 家庭な浴槽 源泉かけ流し 三英荘 |
![]() 民宿です 渓月 |
![]() 建物に風格を感じる 金泉湯 |
![]() 川べりの人気宿 金泉閣 |
![]() 比較的泊まり安い あづま |
![]() 岩風呂が有名 不老閣 |
![]() 日帰りの人気施設 増富の湯 |
|