嵯峨塩鉱泉 (鉱泉)
山深く、武田終焉の地 天目山に近い場所にひっそりと湧く鉱泉があります。昔は日本秘湯を守る会にも参加していたようで、
いまは脱退してる模様ですが、さて麓の信号を越えて、ひたすらまっすぐです。途中に信号はありません。標高もそれなりにありそうです。
ここはそうお洒落な雰囲気と、センスのいい建築がいい味を出しており、行ったときはびっくりしました。
お湯は無色 透明で味覚を伴いませんが、露天風呂から感じる、山の空気や音は金額以上に癒し効果があって、かなり気に入りました。
麓の会甲斐大和駅からは、タクシーで3500円かかると宿の人に話しを聞きました。お土産などもセンスよく、お勧めの宿でした。
交通手段 |
甲斐大和駅からバスあり 要確認 |
営業時間 |
10時〜15時(土曜日の実12時〜15時) |
電話番号 |
0553-48-2621 |
御休みはいつか? |
無休 |
住所 |
甲州市塩山牛奥5532 |
宿泊 |
部屋によります |
日帰り料金(最低価格で表示) |
500円 |
|
|

入り口 |

建物です |

洗面所 |

内湯 |

露天風呂 |

露天風呂その2 |

露天風呂から下を見る |

成分表 |

エントランス |
|